


~ごあいさつ~山崎農園では、栄養分の豊富な井細川のきれいな水と山里の風・四万十町特有の温度差などの環境でこだわって生産しています。
全国の皆様に仁井田米のおいしさ、すばらしさを知ってもらいたいと思い丹誠込めて育てたお米を是非一度ご賞味下さい。

四万十のお米や旬の野菜を食卓までお届け致します!
自然豊かな四万十地域で採れた彩り溢れる山の恵みをお届けします。
TEL : 0880-22-2503
>> こだわりの田んぼのご紹介






~ 山崎農園 ~ 販売者:山崎 芳夫
住所:〒786-0077
高知県高岡郡四万十町桧生原48
TEL:0880-22-2503
FAX:0880-22-3836
営業時間:午前9:00〜午後5:00
米作りは水が命
きれいな水と空気、寒暖差が育てる良質米。
山々から湧き出る清純な水と澄んだ空気には育まれる米。
標高があるので夏でも涼しく、病害虫の発生が少ないため健やかな稲作ができます。
山あいならではの昼夜の温度差や川津露は稲穂にうまみを凝縮。梅雨時の多雨、夏場の晴天、秋の乾燥した大気が良質の米を作ります。
山崎農園では清流四万十川、第一支流井細川のきれいな水と澄んだ空気の中で丹精込めて仁井田米の栽培をしております。
井細川は、清流四万十川の水が流れ込んでいます。四万十川は清流として有名ですが、井細川こそ清流と呼ぶにふさわしい川だと思います。
その井細川の水を農業用に引き込み仁井田米は作られています。米作りは、水が命です。水のきれいさおいしさ冷たさで米の味が変わります。
品種は・ヒノヒカリ・を中心としています。
>> お問い合わせはこちら
四万十のお米や旬の野菜を食卓までお届け致します!
2015年10月収穫分のお米完売しました。

2015年度新米完売です。



- 2011年05月28日
- 3/11に発生しました東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には謹んでお見舞いを申し上げます。 また1日も早い復興を心よりお祈り致します。
- 2010年11月23日
- 高知県高岡郡四万十町の仁井田米について詳細を更新しました。
- 2010年10月29日
- 四万十町の山の恵みのページの商品一覧を更新しました。
- 2010年 9月24日
- 2010年度仁井田米の新米、予約販売を開始しました。
- 2010年9月20日
- 四万十の山の恵みのページ商品一覧を更新しました。
- 2009年10月28日
- 青そう・葛・栗の実・南天(紅葉しかけ)・万両が完売しました。
- 2009年10月28日
- 竹鉢ミニ盆栽(紅葉・ツツジ)03と07が完売しました。
- 2009年10月13日
- ミニ盆栽商品一覧を更新しました。
- 2009年 9月24日
- 2009年度仁井田米の新米、予約販売を開始しました。
- 2009年 9月18日
- ミニ盆栽3品、ほうじくの実を追加・販売。
- 2009年 8月17日
- ミニ盆栽7品を追加・販売。
- 2009年 7月 7日
- 竹鉢ミニ盆栽5品の販売を開始しました。
- 2009年 7月 7日
- 七夕・笹(竹)・流木の販売を終了しました。


きれいな水と空気、寒暖差が育てる良質米
高知県、四万十町(旧窪川町)は中央部を南流する四万十町名流域の標高230mの高南台地に位置しています。山々に囲まれた高知県だからこそ美味しいお米ができます。
南に太平洋が開け、急峻な山々を背に東西に広がる高知県は温暖で雨が多く、平野部はかつて米の二期作が盛んに行われました。また四万十川などの清流が貫くように流れる山間部は、高知でも有数の良質米産地として知られています。山あいの環境が、おいしい米どころの自然環境を満たしているからです。
旧窪川町仁井田地区は冷涼な台地気候により昔から美味しい米の産地として有名で高知県では仁井田米として知られています。
山々から湧き出る清純な水と澄んだ空気には育まれる米。標高があるので夏でも涼しく、病害虫の発生が少ないため健やかな稲作ができます。山あいならではの昼夜の温度差や川津露は稲穂にうまみを凝縮。梅雨時の多雨、夏場の晴天、秋の乾燥した大気が良質の米を作ります。
山崎農園では清流四万十川、第一支流井細川のきれいな水と澄んだ空気の中で丹精込めて仁井田米の栽培をしております。
井細川は、清流四万十川の水が流れ込んでいます。四万十川は清流として有名ですが、井細川こそ清流と呼ぶにふさわしい川だと思います。
その井細川の水を農業用に引き込み仁井田米は作られています。米作りは、水が命です。水のきれいさ、おいしさ、冷たさで米の味が変わります。
品種は・ヒノヒカリ・を中心としています。
3/11に発生しました東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には謹んでお見舞いを申し上げます。 また1日も早い復興を心よりお祈り致します。
四万十町は朝晩の温度差があり、四万十の清流で育てた仁井田米であります。自信を持ってお勧めします。

井細の郷 桧生原の大シイ
>>拡大写真はこちらから

井細川沿いでは毎年綺麗な紅葉が見られます。>>写真集はこちらから
ヒノヒカリは、父に『コシヒカリ』(越南17号)母に『黄金晴』(愛知40号)を持つ品種で≪南海102号≫ともいいます。
食欲をそそる艶があり冷めても艶が失われる事はありません。
味も変わることなくお弁当には最適です。
食味にも定評があり粘りも強く『コシヒカリ』に優ると劣らないお米です。
安定した品質で食味がよく常に同じ味で同じ炊き上がりを求められるお客様に大好評です。
通常、玄米は、精米して白米でお届けしておりました。最近の玄米食ブーム、家庭用精米機の普及により玄米でご購入されるお客様が増えています。
そこで当店では、【玄米】【白米】のお好きな方をお選び頂けるようにしました。
四万十の支流井細川沿いの山里で丹精込めて育てた仁井田米をお届けします。 是非、ご賞味ください。
重ねてつまもの(料理に彩りをそえる)販売もしていります。四万十町桧生原の山で採れた葉っぱや山の恵みを各種取り揃えました、澄んだ空気ときれいな水に育まれた山の幸をぜひお料理の彩り等にお使いください。
高知県四万十町産

旬のものは栄養価も高いです。
季節ごと、入荷状況は異なりますが旬の食材を食卓までお届けします。
ご注文をお受けしてから契約農家を回り収穫し新鮮なまま、
その日のうちに発送いたします。
子育て中のお母さんやお年寄りの皆さん 、
もう重い野菜をスーパーからご自宅まで運ばなくていいですよ。
ご注文いただければ低農薬の安全・安心な新鮮野菜をご自宅までお届けいたします。
四万十川支流井細川のきれいな水ときれいな空気。
太陽の光をたくさん浴びて元気よく育った新鮮野菜を是非ご堪能ください。
おばあちゃん達が家族の為にお家で食べるためにと一生懸命野菜を作ります。
しかしいつもたくさん作りすぎてしまいます。
直販所に売りにいくのにも足がなく最後にはもったいない事に処分してしまいます。
そこで私達は、立ち上がりました。
お年寄りが家族の為に一生懸命作る野菜は、ほとんど無農薬に近い野菜です。
しかしスーパーに売っている野菜のように形のきれいな揃った野菜では、ありません。
ほとんど農薬を使わないため虫食いもあるかと思います。しかしこれが本当の野菜の姿です。
安心・安全はまちがいなし!!
おばあちゃん達も喜んで話を受けて頂き野菜作りが楽しみになると喜んでいます。
是非、一度おばあちゃん達が、一生懸命、作った愛情と真心こもった新鮮野菜を
ご賞味ください。

四万十の旬の新鮮野菜セット
高知県四万十町で育った
新鮮野菜 内容は季節によ
って異なりますが、約10種
類前後となります。
<価格税込み送料込み>
3500円
※単品もご用意しております
これからの野菜ですと・たまねぎ・ジャガイモ・キャベツ・豆類・葉物・その他・などです。
夏野菜もどんどん大きくなって出荷の準備をしています。
私達もご要望に添えますように努力致しますので故郷がひとつ増えたという感じで気軽になんなりとお申し出下さいますよう心よりお待ちしております
|